販売パートナー希望の企業様はこちら

公益法人に特化
会計・給与計算システム

ヒューマンライズ Labo

2025.07.08
第9回 事務作業から解放! DXで支援業務に集中できた3つの実例

DX 推進

「この資料、最新版はどれだっけ? これ先月の資料じゃない?」
朝の会議で、慌ててファイルを開き直す事務局スタッフ。
気づけば、1日の大半が資料探しと集計作業に費やされ、本来向きあいたい
支援活動の時間が削られていく。

今回は、こうした悩みを抱えていた小中規模の3つの法人が
どのようにデジタル変革に一歩踏み出し、何を得たのかを紹介します。

    1. 【業務効率化】

    毎週5時間の削減で支援時間が倍増
    子ども支援NPO「Hの家」(常勤スタッフ5名)では、日々の活動日報を
    手作業で作成しており、月末の活動報告に3日以上かかるのが常でした。
    これでは支援活動に十分な時間を割けず、事務局スタッフのAさんは、
    「これまでのやり方では、もう限界かも」と感じていました。

    そこで取り組んだのが、クラウド型の文書管理システムの導入でした。
    活動内容の整理や報告書が自動で作成され、事務作業の時間が週5時間
    以上削減されました。その結果、月1回の支援訪問も2回以上に増やす
    ことができ、その効果に驚きを隠せません。
    Aさんは、「今では支援活動に集中でき、支援者の対応が迅速になりま
    した。おかげで活動の質も向上し、本当に助かっています。」と笑顔で
    語ります。


    2. 【透明性の向上】

    「活動が見える化」され、信頼度がアップ
    地域高齢者支援法人「O会」(常勤4名)は、年次報告書をPDFで印刷し
    配布範囲も限られていました。また財務情報に関する問い合わせ対応に
    時間が取られ負担が大きい状況でした。

    そこで、法人の代表は同業者の友人に相談し、勧められたのが文書管理
    システムの公開ページ機能でした。これにより、活動内容や財務情報を
    Webでリアルタイムに閲覧可能となりました。
    代表は「情報を簡単に共有できるようになり、信頼性が大きく向上しま
    した。その結果、Web経由での閲覧数が大幅に増加。活動が「見える化」
    されたことで、地域とのつながりが深まりました」と話します。


    3. 【資金調達の拡大】

    寄付の導線と手続きが劇的改善
    動物保護団体「Aスマイル」(常勤スタッフ3名)は、寄付を呼びかける
    チラシを郵送しており寄付の手続きも煩雑で寄付率が伸び悩んでいました。
    とくに若年層の寄付参加が少なく、SNSでの閲覧数にも課題がありました。

    そこでIT業者と相談し、寄付ページをクラウドファンディング機能と寄付
    情報を連携したサイトの構築でした。クレジットカードでの寄付にも対応
    しSNSからの導線も整備しました。
    最初は慣れない操作に戸惑いましたが、スタッフ同士でマニュアルを作っ
    て共有した結果、寄付数が3ヶ月で2.1倍に増加。とくに20~30代からの
    オンライン寄付が急増しています。スタッフの説明の負担も減ったのが
    意外な成果でした。支援者から「寄付しやすくなったので、ついつい手が
    伸びるようになりました。」とコメントをいただいています。



    4. ◇DXの第一歩をTeamRiseと共に

    いざDXといっても、何から始めればよいか不安が募ります。
    まずは、DXの第一歩を文書の整理や活用から始めると、職員も具体的な
    イメージがつかめ、スムーズに協力してもらえます。
    しかし、文書管理の改善といっても、どこから始めればいいのか迷うもの。
    そんなときに、気軽に相談できる“伴走役”がいると安心です。

    私たちが提供する、公益法人に特化した文書管理ツール「TeamRise」は
    非営利法人の「事務の困った」を知り尽くしたソリューションです。
    直感的でわかりやすい操作画面から様々な機能を利用でき、日々たくさん
    の法人の「はじめの一歩」に寄り添っています。
    「ちょっと話を聞いてみたい」そんな軽い気持ちで無料相談をご活用ください。


    5. ◇無料デモ・個別相談会 実施中!

    「紙の業務から卒業したい」「情報の一元化を図りたい」 
    そんなあなたは、まずは30分の体験から始めてください。
    「もう紙に戻れない」と感じた法人が多数です。
    業務の悩みや紙のムダを30分で「見える化」してみませんか。
    ぜひ文書管理システムのTeamRiseの無料デモをご体験ください。

    ▼無料デモ・資料請求はコチラ
    https://maki.ne.jp/contact



東京本社 03(5829)5682 大阪支店 06(6390)3777 九州支店 092(292)0681 9:00~18:00(土・日・祝日・年末年始を除く)

公益法人
会計システム

お問い合わせ