ヒューマンライズ Labo
- TOP >
- ヒューマンライズ Labo >
- 公益法人会計Q&A vol.5
公益法人会計Q&A vol.5
会計・税務
満喜株式会社のホームページをご覧いただきありがとうございます。
今回は過去にメルマガで配信いたしました「公益法人会計」のQ&Aを掲載します。
新しい発見や今までと違う観点からの情報が得られるかも?
今後も継続してQ&Aを掲載していきますのでお楽しみに!
目次
1. 貸借対照表「固定資産」の分類について
【Q1】
貸借対照表「固定資産」について、公益法人会計基準では「基本財産」「特定資産」「その他固定資産」の3つに区分して記載しますが、企業会計のように「有形固定資産」「無形固定資産」「投資その他の資産」の3つに区分しなくて良いのでしょうか。
以下の例は、企業会計の3区分で記載した場合です。
公益法人会計基準では、どのように記載されますか。
<企業会計の3区分で記載した例>
(1)基本財産
1.投資その他の資産
投資有価証券
(2)特定資産
1.投資その他の資産
退職給付引当資産
(3)その他固定資産
1.有形固定資産
建物
什器備品
2.無形固定資産
ソフトウェア
電話加入権
3.投資その他の資産
投資有価証券
【A1】
公益法人会計基準では「有形固定資産」「無形固定資産」「投資その他の資産」の3つに区分することは要請されていないこと、また、他の公益法人・一般法人の貸借対照表と比較した場合に、閲覧者が読みにくくなる可能性があること等の理由から当該3区分はしない方が良いということになります。
<以下は、本来の正しい表示例>
(1)基本財産
投資有価証券
(2)特定資産
退職給付引当資産
(3)その他固定資産
建物
什器備品
ソフトウェア
電話加入権
投資有価証券