一般財団法人・一般社団法人向け 定期提出・変更認可申請書類作成支援サービス
一般財団法人、一般社団法人様向けに定期提出書類、変更認可申請書類の作成支援サービスをご用意いたしました。
公益目的財産額の確定に係る必要書類作成支援
一般財団法人・一般社団法人となった法人は、移行登記後3ヶ月以内に、公益目的財産額の確定に係る必要書類を行政庁に提出する必要があります。(移行初年度のみ)
決算書類を基に公益目的財産額の確定についてアドバイスを行い、「別紙1」「別紙2」の作成を支援いたします。
公益目的財産額の確定に係る必要書類
- 別紙1 公益目的財産額
- 別紙2 公益目的支出計画
定期提出書類の作成支援
一般財団法人・一般社団法人となった法人で公益目的支出計画の実施の完了の確認を受けていない法人は、公益目的支出計画実施報告書等の作成・提出・開示が求められています。 毎事業年度経過後3ヶ月以内に行政府に提出する必要があります。
決算書類を基に公益目的支出計画実施報告書等のうち公益目的支出計画に関わる「別紙2」の作成を支援いたします。
公益目的支出計画実施報告書等
別紙2 公益目的支出計画実施報告書
- 公益目的支出計画の概要
- 実施事業の状況等(事業概要等を除く)
- 特定寄附の状況等
- 実施事業会計で「共通」に区分された収益・費用について
- 別表A 計画実施期間中の収支の見込について
- 別表B 引当金の明細
変更認可申請書類の作成支援
一般財団法人・一般社団法人となった後に公益目的支出計画を変更する場合は、行政庁の変更認可を受ける必要があります。
変更認可申請書類「別紙1」に係る部分についてアドバイスを行い、変更認可申請書類の作成を支援いたします。
変更認可申請書類
別紙1 変更後の公益目的支出計画
- 別表C(3)特定寄附の内容等
- 別表C(4)公益目的支出の見込額等の算定について
- 別表C(5)公益目的支出計画の実施の見込み
- 別表D 公益目的支出計画実施期間中の収支の見込み
- 別表E(2)各事業に関連する費用額の配賦計算表
簡易診断サービスのご案内
- 「資金調達及び設備投資の見込みについて」(公益)の作成が必要か確認いたします。
- 「事業報告等に係る提出書類」(公益)、「公益目的支出計画実施報告書等」(一般)のうち、作成が必要な書類について確認いたします。
お気軽にお問合わせください。
-
ヒューマンライズInfinity公益法人会計システム
詳細はこちらから